fc2ブログ

青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~

創作発表板をメインの拠点にコードギアス二次創作やらオリジナル駄文、日々の雑記などを書き散らしていますの
青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~ TOP  >  日記 >  HANA子の告白 ~あるいは新年の挨拶~

HANA子の告白 ~あるいは新年の挨拶~



やあ (´・ω・`)

ようこそ、HANA子のブログへ。
この焼酎(お湯割り)はサービスだから、まずは飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
この記事を書くことにしたんだ。


じゃあ、今日の記事を始めようか。


 新年あけましておめでとうございます! 
 
 今年もどうぞよろしくお願いしますね!


V.V.「おいこらちょっとまて。今何月だと思ってんだ」

アーニャ「二月・如月・February」

 まぁ待ちなさい。これには深いわけがあってだね。話せばわかる!

V.V.「問答無用!」

 (発砲音が響き、後には静寂だけが残る……)




11年10月:あいぽん4S買ったので四六時中弄りまくる。エースコンバットAHはしばらく遊んだがやがて飽きた。

11年11月:みすずと博多旅行。ついでに「ガンダムUC」ep4見に行く。「TES5 SKYRIM」発売。久しぶりにゲームにのめり込む。

11年12月:引越し。部屋を引き払い、兄ちゃん夫婦の新居に居候。

12年1月:居候しつつダラダラと過ごす。スカイリム面白い。スカイリムサイコー。アーマードコア5も買う。相変わらず下手の横好き街道まっしぐら。

12年2月:スパム垢と戦いつつツイッターやってる。楽しいフォロワーさんたちとぼちぼち遊んでる。もっとかまってくれ。


 そうこうして現在に至る所でありますが、なんでまた急に引越ししたのーとか、なんで朝昼夜関係なくいつもツイッターしておるん?とか、10月からこっち色々となにやってたん? というお話であります。

 ……そう、「また」なんだ。

V.V.「それはもうやった」

 これは手厳しい。
 またと言うのはですね、また身体を壊して絶賛休職中という意味での「また」なんですよ。
 おかげで借りてたアパートを引き払い、心配した兄ちゃん夫婦の家に居候して養生中というわけにあいなっていたわけなんです。
 今日久しぶりに記事を書く気になったのは、ようやく手術の日取りが決まりましてね、それで取りあえずご報告がてらにPCを開きました。


 なんでも3月には新型iPad発売の噂もありますし、くたばってはいられないんで心配はありません。
 えぇ、ありませんとも!

 そのためにも!
 
 今週末に入院して手術を受けることにしました。

 元気に帰ってきたら、また相手してやってくださいね。



FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
[ 2012/02/20 21:33 ] 日記 | TB(1) | CM(3)
お大事に、全力で復帰をお待ちしておりますよ。でも無理はなさらないでくださいね。
[ 2012/02/21 00:02 ] [ 編集 ]
朱雀
HANA子さん、こんばんは。
復帰おめでとうございます。
またよろしくお願いします。
[ 2012/02/24 01:18 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/03/03 19:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

まとめtyaiました【HANA子の告白 ~あるいは新年の挨拶~】
やあ (´・ω・`) ようこそ、HANA子のブログへ。 この焼酎(お湯割り)はサービスだから、まずは飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔
[2012/05/02 11:04] まとめwoネタ速neo
プロフィール

HANA子

Author:HANA子
看護師をやってる似非腐女子

夢は
F22ラプターに乗った王子さまか、
JAS39グリペンに乗った皇子さまが
迎えにきてくれること
ついでに言わせてもらえば、
メビウス1はうちの婿

イメージ的にアーニャならしい2×歳

ブクログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

ついったーはじめました

バナー
バナーです。リンクなどに使っていただけたら幸いです。