fc2ブログ

青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~

創作発表板をメインの拠点にコードギアス二次創作やらオリジナル駄文、日々の雑記などを書き散らしていますの
青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~ TOP  >  創作発表板総合

【突撃 暁の魔法(?)少女隊!】

その老人が教えてくれたことは3つ。たったの3つだけだった。
駅の名前。
ホームの番号。
そして、そこに行くべき時間。
それだけだ。
寂れた小さな街のくたびれた駅、そのニ番ホームに10時51分。……午後の。
ティンと音を立てて蛍光灯が瞬く。
「本当に、来てくれるのかな」
言葉が口をついて出るのは心細いからだってことはわかっている。
「はぁ……」
今度はため息が出た。
スポンサーサイト



[ 2011/09/20 23:27 ] 創作発表板総合 | TB(0) | CM(0)

機動戦士ガンダム 一年戦争秘史【ロング・キス・グットナイト】

人類が増え過ぎた人口を宇宙に移民させる様になって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を生み、育て、そして死んでいった。

宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。

人々は自らの行為に恐怖した。



膠着状態に陥った戦線はやがて転機を向かえ、戦場は宇宙へと戻る兆しを見せつつある。
時に、宇宙世紀0079 11月11日。
地球連邦軍の宇宙拠点ルナツーにおいて、もうひとつの目覚めが始まろうとしていた。

[ 2011/09/08 22:48 ] 創作発表板総合 | TB(0) | CM(2)

黄色の印


窓から外に目をやると既に雨は止んでることに気が付いた。
建物の中にいれば耳に雨音は届かない。気が付かなかったのも不思議ではない。
「雨、止んでいたのね」

黄色クトゥルフ神話体系より

[ 2011/09/06 21:48 ] 創作発表板総合 | TB(0) | CM(2)

【予告編】快傑ロリータ VS ロリコップ レッツゴー大爆発ラジオ会館!!

【関連記事】:ロ○コップ!←クリックで該当記事へ♪


原作:HANA子 
創作発表板 PRESENTS


《ラジカン》と呼ばれる建物があったのはかつての千代田区外神田一丁目だ。
建て直しの為に閉鎖され、取り壊しが始まったのが2011年。新しくなった新ビルが完成して再出発したのは3年後の2014年だったという。
その日からさらに時は流れ……
今、そこは魔窟と化していた!


[ 2011/09/04 20:40 ] 創作発表板総合 | TB(0) | CM(3)

創作発表板☆もうすぐ三周年!

さて、巨大匿名掲示板にちゃんねるの文化カテゴリにある

【創作発表板】

この板が生まれたのは2008年! 今月8月27が創発板誕生

三 周 年

となるのです。


さてさて、先日この創発板の外部避難所にこんな書き込みが

創発

注目すべき箇所は一番下、641番の書き込みです。
三スレに三本。生半可な覚悟では出来ない代物ですね。それに一人では限界もあります。仲間が必要です。
と、言うわけで……
HANA子は《三周年をおおいにもりあげる為の創発住民の団》、略してS.O.Sだn……

V.V.「すとぉーーーーーっぷ!!」

アーニャ「セフセフ……いや、殆ど言い切ってるからやっぱりアウト」

致し方なし……。
これはさておきとして、創発板誕生三周年を祝うべくHANA子も一人盛り上がっていきたいと思います。
がんばれ、
負けるな、
勝利を掴め!!
そして再び創発板に充実と活気を!

QB大尉「で、具体的にはなにをするんだい?」

V.V.「三本以上書いて、三つ以上のスレに投下するんじゃない? 避難所の書き込みはそんなのを推奨してるみたいだし」

アーニャ「三本以上のお話を作って、投下……するの?」

………………

アーニャ「なぜ目を逸らす」

…………

V.V.「なぜ黙る」

……

QB大尉「やっぱり理解できないなぁ。人間のやることは……」


FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村

創作発表板@にちゃんねる掲示板は文化カテゴリにある文章・絵・その他諸々「創作」に関するもの全般の板です。
たまに荒れることもありますし、過疎板ゆえの入り込みにくさもあるかもしれませんが……なぁにかえって免疫がつく(え
創作者は度胸! なんでもやってみるもんさ!
誕生三周年の節目に、おいでませ創発板!!
[ 2011/08/20 07:15 ] 創作発表板総合 | TB(0) | CM(0)

銀河十五少年漂流記:予告編

ふとした時に思い出す。あの素晴らしい休暇のことを。
怖いことが何度もあった、見知らぬ総ての物がただただ恐ろしかった。
悲しいこともあった、辛い事だってたくさんあった。
でも、寂しくはなかった。

ふとした時に思い出す。この素晴らしい仲間達のことを。
助け合って、力をあわせて、そうして幾度もの危機を乗り越えてきた。
冗談を言い合い、笑いあい、たまにしんみりしたりして絆を深め合った。
時に諍いを起こしたこともあった。本気で怒り、本気でケンカして、それでもまた……手をとりあった。
ブランドン、生まれついての冒険家! 君はきっと今も元気に星の海を旅しているんだろうね。
トール、いつか聞いたあの娘とは仲良くやっているかい? 会いに行くって約束、きっと果たすよ。
ノック・ノック、とても強かった僕らのリーダー、みんなのお兄さん……軍の仕事は大変だろうけど君になら出来るさ。
リンゴ、君がいなかったら僕達はきっと力を合わせて戦うことなんて出来なかった。君がいたからこそ僕達は“仲間”になれた。
そして……そして、ユウ! 大事な僕の親友! どこにいようと、何をしていようと、僕は君の友達で居続けるよ!
そんな僕の14人の仲間たちを──忘れない、忘れることはない。

ふとした時に思い出す。あの素晴らしい休暇と、この素晴らしい仲間達のことを。
あの日々はもうすでに遠いけれど、決して忘れることはない。絆が断ち切れることもない。
喜びを共にした。
怒りをぶつけあった。
哀しみを分かち合った。
そして、
人生を楽しんだ。
あの日々があったから僕は今ここにいられる。
どんなに強い困難に遭おうとも、辛い嵐に見舞われようとも、あの日々が僕に尽きない勇気を与えてくれる。

この頃僕は思い出す。
初めての宇宙、初めての船、初めての冒険のことを。
旅立ちの日のことを。
初めての惑星、初めての星空、初めて間近に見た炎の美しさを。
生きるために力を尽くすということを。
初めての友達、初めての仲間、初めての戦いの辛さを。
自分の人生を生きるということのほろ苦さを。

そして、あの素晴らしい休暇の日々のことを。


【銀河十五少年漂流記】


いつか、思い出の星の海で──また。
[ 2011/08/16 23:40 ] 創作発表板総合 | TB(0) | CM(4)

創発ホラー文庫:夏の新刊

阿藤忍は決して不遇な青年であったわけではないはずだ。
それは彼を知る人々の総てが口を揃えて主張することだろうと思う。
彼──阿藤忍は“持てる者”であったはずだ、と。
しかし、彼自身は自分の事をどう感じていただろうかとも思う。
彼にとって「恵まれている」ということと「満ち足りている」ということは、決して同義のことではなかったのだ。
彼が愛するモノは家族ではなかったのだ。父と母と妹。
そして──わたし。
遥かなる夢の都に彼は辿りつけただろうか?
今、彼は満ち足りているだろうか?

良家の生まれであり、これまでも──これからも人生は順風満帆であるはずの青年はある日忽然とその姿を消した。
失踪した婚約者・阿藤忍の行方を探す“わたし”。何の手がかりも得られずに途方に暮れる彼女の手元にある日小さな小包が届く。
“カダス”と読むらしい見知らぬ土地よりの荷物。その荷札に書いてあったのは阿藤忍の名と失踪する前日の日付だった。
小包に入っていたのは丁寧に布で包んだ小さな銀色の鍵一つだけ。
“わたし”は知っていた。
阿藤忍がもはや現実の世界には何一つ希望など持っておらず、ただひたすら夢の世界に赴くことを願っていたことを。
彼から贈られた“銀色の小鍵”それが阿藤忍なりの謝罪であることを“わたし”はやがて知ることになる……。

表題作「扉を開けて」の他、市営団地に潜む全く同じ顔をした奇怪な子どもたちによる恐怖を描いた「大好き五つ子」。
霧深い山中の廃村で若者たちが引き起こした淫靡な惨劇を見てきたことのように語る老婆の「霧に潜む悪魔」。
事故で死んだ両親を思い続ける少年とその少年を引き取った叔母を襲う怪異「天までとどけ」。
ある日隣接する校区の小学生たちの間で“勃発”した本職顔負けの規模の本格的な“戦争”に翻弄される親達を描いた「キッズウォー」。
など、当たり前の日常から少しだけ乖離した世界の恐怖を描いた五編をお送りする。

創発ホラー文庫夏の新刊:【扉を開けて】著者:青井HANA子



創作発表板@にちゃんねる掲示板 【嘘予告】創発予告ネタスレ【ワンシーン】投下分。
なにも考えんと適当に思いついた話をぱぱーっと書くスレなわけで、まぁ……実際に書くことはないんだろうなぁと。
「銀の鍵」「カダス」
これにピーンと来た人はとりあえずお友達になれそうです。
そうです。クトゥルフ神話ですね。『幻夢境カダスに夢を求めて』御台「ハワード・フィリップ・ラブクラフト」の『ランドルフ・カーター』モノから拝借してまいりました。
宇宙的恐怖云々とそればかりのラブクラフト御台ですが、彼の理想や夢が凝縮された『ランドルフ・カーター』モノの詩的なお話ってけっこうキレイな感じがしません?(読み手が知ってる前提でのお話)

あとの4つは……言うまでもなく昼ドラのタイトルからホラーっぽい話を連想してでっちあげたお話です。
が、
なんかこっちの方が面白く書けそうでヤダなwww

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集 
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 
[ 2011/08/11 22:04 ] 創作発表板総合 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

HANA子

Author:HANA子
看護師をやってる似非腐女子

夢は
F22ラプターに乗った王子さまか、
JAS39グリペンに乗った皇子さまが
迎えにきてくれること
ついでに言わせてもらえば、
メビウス1はうちの婿

イメージ的にアーニャならしい2×歳

ブクログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

ついったーはじめました

バナー
バナーです。リンクなどに使っていただけたら幸いです。