fc2ブログ

青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~

創作発表板をメインの拠点にコードギアス二次創作やらオリジナル駄文、日々の雑記などを書き散らしていますの
青く輝く月の下で ~Under the shining B.L.U.E. moon~ TOP  >  たまにはオタクな話を

機動戦士ガンダムAGE

 というわけもなにもないけれど、
 とりあえずガンダム分を補給しよっかなっと
 機動戦士ガンダムAGE、放映開始日が決まったようですね。
 10月9日ですか……
 そしてこの映像。


 


 HANA子が勝手に思ってるだけですが、平成ライダーの法則ってものがありまして、
 見た目や設定がだけで
 「だせー」
 「ねーよwww」
 と決め付けて見ないでいると後で、
 「なんで最初から見てなかったんだよorz」
 と嘆くことになるという法則です。
 考えてみれば

 《仮面ライダー龍騎》
  ↓
 「なんすかwwwブラインド仮面っすかwwwww」
  ↓
 「仮面ライダー=異能者同士のバトルロイヤル、群像劇として高いドラマ性を持った傑作でした」

 《仮面ライダー555》
  ↓
 「なんすかwwwごーごーごーってwwwwあとあのマスクはないっしょwww前面全部電飾仮面っすかwwwww」
  ↓
 「ライダーと怪人それぞれの立場を丁寧に描写、人間と怪人の共存をテーマにした深い物語にグッとくる傑作でした」

 《仮面ライダーW》
  ↓
 「なんすかwww左右で半分こライダーってwwwしかも仮面ライダーw(笑)ってなんすかwwwww」
  ↓
 「ギャグとシリアスを絶妙なバランスでもって構成したドラマ。謎と主人公の成長を全編を通してぶれることなく描ききってみせるという近年稀に見る傑作でした」


 そういうこともありまして、期待を持って「機動戦士ガンダムAGE」の放送開始を待ちたいと思います。
 そういえば以前、「ガンダムAGEのことはわりとどうでもいい」と述べていたと思うのですが、これは……

 「この時点ではまだ肯定も否定も出来ないので」

 わりとどうでもいいと述べたのですよ?

V.V.「その主張はちょっと苦しくないかい?」

 そ、そんなことないもん!
 と、とにかくこの番宣予告を見た感じではメカニックの書き込みはなかなか良さ気でありますし、期待はできるんじゃねーかしらーと思うのです。
 そういうわけで、HANA子は「機動戦士ガンダムAGE」放送開始を期待して待っております!
 よもや「種」「種死」のようなことはあるまいと信じておりますので。
 …………。
 し、信じていますよ?(汗


FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【暴走中につき】ロシア機って艶っぽくね?【怒ンないでね】

 HANA子大暴走! 今夜も戦闘機のお話だよ!!

V.V.「(また暴走か)」

アーニャ「(常に暴走してるようなものじゃまいか……)」

QB大尉「(いっそ熱暴走でも起こせばいいのに)」

 
 先日、戦術空軍向け将来戦闘複合体開発計画《PAK-FA(パクファ)》によるロシアの次世代──第五世代戦闘機コード名《T-50》が公開されました。
 ロシア発最強戦闘機の空を舞う姿!
 これはもぉ、胸のドキドキ……ワクワクが止まらねェってもんですよ!

アーニャ「その貧相な胸のドキドキワクワクが止まらないとな?」
 
 ?! あ、あんただって対して変わらないくせに!!

V.V.「(どんぐりの背比べ……)」

QB大尉「(目くそ、鼻くそを笑う……)」


ロシアの最新鋭ステルス戦闘機、初の一般公開
【モスクワ=寺口亮一】ロシアの最新鋭ステルス戦闘機が17日、モスクワ郊外のジューコフスキーで開かれている国際航空見本市「MAKS2011」でデモ飛行を行い、初めて一般に公開された。
スホイ社が開発したT50で、同社は、米国のF22や米英が開発中のF35と同様、「第5世代戦闘機」に当たるとしている。
レーダーに探知されにくいステルス性能や超音速での長距離飛行を誇る。昨年1月、試験飛行に成功した。
旧ソ連崩壊後に低迷したロシア航空産業の「復活」を印象づけるもので、デモ飛行はプーチン首相らも観覧した。
露空軍は2015年以降、50~60機を調達する計画だ。
最新鋭機の詳細は機密扱いで17日は試作機2機が飛行したが、地上での展示は行わないという。
YOMIURIONLINE 2011/8/17

 では、《T-50》の画像です!
 どうぞ!!

ガンスリンガー☆れでぃ(喜)

アーニャ「どうもこないだの“銃”の話でHANA子に火が点いてしまったらしい」

V.V.「またか」

QB大尉「わけがわからないよ」

アーニャ「で、これまで書いたお話の中で登場した銃を紹介する記事を公開したいと言っている」

V.V.「で、そのココロは?」

アーニャ「銃の紹介と一緒にその以前書いたお話も読んで欲しいってところではないか?」

V.V.「あるある」

QB大尉「あるある」

HANA「……(読まれている…だと…?)」


ガンスリンガー☆れでぃ(喜)

ガンスリンガー☆れでぃ(笑)

QB大尉「さっそくでなんなんだけど、僕と契約して魔法少女になってくれそうな少女に知り合いはいないかい?」

HANA「はい?」

QB大尉「実は今月のノルマが厳しくってね。この際だから君に協力してもらいたいのさ。第二次性徴を迎えたくらいの魔法少女になってくれそうなぴっちぴちの少女に知り合いはいないかいっ?」

HANA「待て。色々な意味で待て。なんでよりにもよってわたしに協力を求める」

QB大尉「君には何度か射殺されてるからさ、正直困っているんだよね。大体スペアの身体だってただじゃないんだ。経費だってかかるものなんだよ?」

HANA「だから……なんだっていうんだよ」

QB大尉「だからさ。君が幼女を紹介して、僕が契約を取る。もちろん報酬は支払うよ。どうだい? これが実現できたら僕達の関係は理想的な共栄関係にクラスチェンジとなるじゃないか」

HANA「それを言うならクラスチェンジじゃなくてランクアップじゃなかろうか……いや待て。それがあんたの射殺とどう関係あるのさ」

QB大尉「なんだいわからないのかい? ようするに僕が君の雇い主になるってことさ。いくら君が考えなしで浅はかで、愚鈍、愚昧、愚劣な人間だったとしても、まさか雇い主を射殺なんて軽挙妄動は慎むことだろうしね」

HANA「……言いたいことはそれだけか?」

QB大尉「あれ? ……HANA子、その反応は理不尽だよ。ハァ……君たちはいつもそうだね。事実をありのままに伝えると決まって同じ反(ry」

わたしは無言で壁に立て掛けておいた頼りになる奴を手に取った。
頼りになる奴の名は《89式自動小銃》。JGSDF──日本国陸上自衛隊正式主力自動小銃だ。
この銃は“スペシャル”を目指した銃じゃあない。特別な材質、特別な弾薬、特別な機能──それらを狙った銃じゃあないの。
斬新さはない。だけど、それだけに奇をてらわない安定感がある銃なのだ。
確かにこの《ハチキュウ》は高価だ。並みのアサルトライフルの5倍近い値段がかかる。武器輸出規制のある日本では容易にコストを下げることが出来ないネックがある。
だけど、日本人の体格に合わせた設計、カービン銃並の取り回しの良さ、へっぴり腰な射撃姿勢で撃っても当たる命中精度、64式自動小銃とは比べるべくもない驚くほどの低反動。この銃には日本人の物作りにかける情熱が込められているのだ。
人が兵器に求めるのは性能。なら兵器が人に求めるものはなに?
それは愛着だ。
道具にだって魂がある。愛情をかければ、その魂は応えてくれる。その秘められた力の総てを、この手に。
わたしはそっと肩口に軽く当てて射撃姿勢を取った。89式ならこんな姿勢でも有効射を手にすることが可能だ。わたしは右側に設置されている《ア・タ・レ・3》のセレクタレバーを“レ”に合わせた。
「レ~は連射のレ~、なのよ?」
そして────

QB_convert_20110425001032.jpg

QB大尉「きゅっぷい……」

HANA「愚劣、愚昧、愚鈍の、夏の虫のごとき愚人で失礼しましたわね。 まっ、そもそもわたしに幼女だの少女だのを紹介する当てなんてないからあんたの思うようにはいかないわよっだ!!」

わたしは優しく、子どもをあやす様に道理を説いた。彼は黙して語らない(語れないんだよjk)。
どうやら分かってくれたのね、とわたしは頷き、行動の結果に満足したのだった。
時に人は語るだけでは分かり合えない。激しくぶつかり合わなければそれが出来ない。そこには必ず痛みが伴う。だけどわたしはそれを躊躇しない。必要ならば全力でぶつかり合う(一方的に射殺されるのもぶつかり合うの範疇なのかい?)!
そう、それが、わたしの、焔の運命(さだめ)……。

HANA子更正プログラム

毎日暑い日が続いていますが皆様体調など崩されずお過ごしでしょうか?
はじめまして、私はSUZUと申します。
以前一度着物の着付けがどうのってお話に出てきた妹です(正確には従妹になります)。いつも当ブログで姉がお世話になってます。
今日はピンチヒッターということで、夏にふさわしいお話をしたいと思います。
なんでピンチヒッターかと言うと、姉──HANA子ちゃんはこういうのが大の苦手だからなんです。
ゲーマーで映画好きでアニメも好きでミリオタでガノタ(いわゆるガンダムマニア)なHANA子ちゃんはその実、ホラーとかスプラッターとかが苦手なんです。それはもうゾンビがパッと出てきただけで悲鳴をあげちゃうくらいに。
多分チャットや掲示板でホラーゲームに詳しかったり慣れてるような話をしてたと思いますが、それはいわゆる見栄を張っていたんだと思います。話すことの内容も多分それは私の受け売りだったはずです。
なんせ昔、バイオハザード1の「窓から犬ゾンビ」に大泣きしてパッドをテレビにぶつけちゃったくらいですから(テレビは壊れました)。

こんなの、許せませんよね?

人間関係で最も大切なのは“誠実であること”です。嘘はいけません。
しかし嘘をついてしまったとしたらどうするべきでしょう?
そう、その嘘を全力で本当にするべきです。
そもそも映画好きなら『ゾンビ』『~オブザデッド』のシリーズ全作品くらい、ゲーマーなら『バイオ』『左4死』『静岡』くらい笑いながら見れなきゃダメですよね? 
そういうわけで、HANA子ちゃんを真っ当なゲーマーにするため、ホラー好きにするため、更正のために、このブログではこの先取り上げられることがないであろう日本の暑い夏から秋にかけてを涼しくする、
とてもとてもステキなゲーム
を画像・動画付きで私、SUZUが全力で紹介したいと思います。
楽しんでいただけたら幸いです。

あ、ちなみに動画に関しては元のゲームソフトがZ指定になっているということで動画もZ指定──18歳未満視聴禁止ということになっているそうです。
視聴の際はそれに留意していただきますようよろしくお願いします

またそれ相応にショッキングな映像もありますので、ホラー・スプラッタ系が苦手な方もお気をつけていただきますようお願いいたします。

では私がどきどきわくわくしながら待っている期待の新作、
『Rise of Nightmares』
『Dead Island』

の2作品をご紹介します。

【暴走中につき】破壊神を受け継ぐモノ【厨ニ病注意!】

昨日、近所の米軍基地に行ったんっすよ。そう、その米軍基地。
そしたらね、なんだか人がめちゃくちゃいっぱいたむろしてて全然入れないんすよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新型戦闘機有り升とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新型戦闘機如きで普段足を踏み入れない米軍基地に来てんじゃねーよ、ボケが。
たかが新型だよ、それも“F”、たかが新型の戦闘機。ただそんだけ。
なんか親子連れとかもいたんすよね。一家4人で米軍基地かよ。おめでてーな。
よーしパパF22《ラプター》乗っちゃうぞー、とか言ってるんすよね。もう見てらんない。
お前らな、A4《スカイホーク》やるからとっとと飛んで帰れと。
米軍基地ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
滑走路の端に立った時から脳内シュミレーションが始まり、遠い空の向こうにいるはずの敵といつガチンコが始まってもおかしくない、そういう場所なわけ。
落とすか落とされるか、撃たれるか撃つか、そんな張り詰めた緊迫感がなけりゃ米軍基地と言えるのかとぶっちゃけたい。特に女子供にはぶっちゃけたい。お前たちはすっこんでいろよとぶっちゃけたい。
で、やっと格納庫に入れたかと思ったら、隣の奴が、F35B《ライトニングⅡ》に乗りたい、とか言ってるんっすよ。
そこでまたぶち切れですよ?
あのな、F35Bだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、B型で、だ。
お前は本当にF35に乗り込みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、F35って言いたかっただけちゃうんかと。
米軍通の俺から言わせてもらえば今、米軍基地通の間での最新流行はやっぱり、
A10C、これだね。
A10C《サンダーボルトⅡ》。これが通のリスペクト。
Aってのは攻撃機なわけよ。当然最高速度は低い。機動性もそりゃ若干劣る。そん代わり武器積載量が半端ない。これよね。
で、それに『10』しかも最新ヴァージョンの『C』。わかる? 意味分かる? そう、最強ってことね。これいまや定説ってやつ。これが最強。
しかしこれを頼むと次から整備員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣でもあるわけ。
はっきり言ってそこら辺の素人さんにはお薦めは出来ない。
まあ、お前らド素人は、F16《ファイティングファルコン》にでも乗ってなさいってこった。

【暴走中につき】蒼穹の黒き騎士【厨ニ病注意!】

諸君 私は戦闘機が好きだ
諸君 私は戦闘機が好きだ
諸君 私は戦闘機が大好きだ

戦闘機が好きだ 攻撃機が好きだ 電子戦機が好きだ 輸送機が好きだ

偵察機が好きだ 対潜哨戒機が好きだ 爆撃機が好きだ 早期警戒機が好きだ 先進技術実験機が好きだ

平原の上で 街道の上で 塹壕の上で 草原の上で 凍土の上で 砂漠の上で 海上で 空中で 市街地上空で

この果てしない蒼穹の世界で行われるありとあらゆる航空戦が大好きだ

隊列を整えたF-15《イーグル》のミサイル一斉発射が轟音とともに敵機を吹き飛ばすのが好きだ
音速で空を駆け抜けていく国籍不明の敵性機(アンノウン)がオレンジの爆光と共にばらばらになった時など心がおどる

A-10《サンダーボルトⅡ》の誇るアヴェンジャー30mmガトリング砲が敵戦車を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げる間もなく“消滅した”戦車兵の末路を想像した時など思わず“濡れるッ”と叫んだものだった

息を潜め進攻するF-117《ナイトホーク》が敵の歩兵陣地に奇襲をかけ、抵抗する間もなく蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の兵士たちが肉片となった戦友や上官の名を必死に呼び続ける凄絶な姿には名画を鑑賞した時にも通じる感動すら覚える

敗北主義者の政治家どもが逃亡せんが為に持ち出した政府専用機を一息に叩き落す様などはもうたまらない
助命を求めて涙・鼻水・脂汗を流して泣き叫ぶ、うんたらかんたらの閣下様方が私の振り下ろした手の平とともに、
死神の笑い声の様な発砲音を奏でる徹甲弾によって蜂の巣に、火達磨になっていくのも最高だ

哀れな抵抗者達が 雑多な旧式機で健気にも立ち上がってきたのを、
AMRAAMAIM-120で木っ端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

露助の第五世代戦闘機に目茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった島々が蹂躙され、愛すべき故郷の土地が奪われていく様はとてもとても悲しいものだ

人民解放軍の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
練度も性能も圧倒的に下の下に過ぎぬ雑魚の戦闘機たちに追いまわされ、害虫のように駆除されていくしかない様子は屈辱の極みだ

諸君
私は航空戦を、地獄のような航空戦を望んでいる
諸君、私に付き従う空軍戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる航空戦を望むか?
情け容赦のない糞の様な航空戦を望むか?
疾風迅雷、抜山蓋世の限りを尽くし、遍く三千世界を向こうに廻して殺し殺される悪夢の様な大航空戦を望むか?

「航空戦!! 航空戦!! 航空戦!!」

よろしい
な ら ば 戦 争 だ 。

プロフィール

HANA子

Author:HANA子
看護師をやってる似非腐女子

夢は
F22ラプターに乗った王子さまか、
JAS39グリペンに乗った皇子さまが
迎えにきてくれること
ついでに言わせてもらえば、
メビウス1はうちの婿

イメージ的にアーニャならしい2×歳

ブクログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

ついったーはじめました

バナー
バナーです。リンクなどに使っていただけたら幸いです。